帰省
20日から、実家の大阪に2週間ほど帰省してきます。
どれぐらいぶりだろう。。
両親は、成長した娘に驚くだろうな。
私も、何だかワクワクして眠れません。
遠足前の子供の様です。
仲の良い友達が、3人出産してママになっています。
それぞれのママと赤ちゃんに会いに♪
そして、まだまだ嫁入り前のお友達にも会いに行ってきます。
果たして、私は家にいるのだろうか…。
お山のお母さんからは、たくさんのお野菜とお漬物をお土産にいただきました。
高速は混むかなぁ~。
ゆっくり行こう。
娘と、わんこと、父と家族3人と1匹で出かけてきます♪♪
どれぐらいぶりだろう。。
両親は、成長した娘に驚くだろうな。
私も、何だかワクワクして眠れません。
遠足前の子供の様です。
仲の良い友達が、3人出産してママになっています。
それぞれのママと赤ちゃんに会いに♪
そして、まだまだ嫁入り前のお友達にも会いに行ってきます。
果たして、私は家にいるのだろうか…。
お山のお母さんからは、たくさんのお野菜とお漬物をお土産にいただきました。
高速は混むかなぁ~。
ゆっくり行こう。
娘と、わんこと、父と家族3人と1匹で出かけてきます♪♪
2009年09月20日 Posted by pepe* at 02:39 │Comments(0) │お知らせ
お友達と

お友達の「のんちゃん」と
○○センターのプレイルームで遊んできました♪

そうそう…ここは、のんちゃんママと、私が以前働いていた場所
いろんな思い出が、たっくさん詰まった場所
ここで、独身を過ごし、ここから嫁にも行き…
いろんな事を、ここでいっぱい話して過ごした場所
そして、一緒に働いていたaYちゃんは、まだここに居てくれる
今は、2人が子供を連れて遊びに行く場所になった。。
なんだか、不思議
気が付いたら、嫁に行き。。
気が付いたら、母親になっていた。。
懐かしい笑顔に会いに、以前の職場に足を運ぶ私たち。
大好きなaYちゃんに会いに
そして、娘たちもやっぱりaYちゃんが大好き♪

懐かしい顔が揃うと、みんな肩の力が抜ける。
お母ちゃんの顔もどっかにいっちゃう感じ
以前の空気感がすぐ戻ってくる。
そんな、お母ちゃんたちに遠慮したのか、子供たちはスヤスヤ眠りだしました。

みんな30代になった3人で、しばし、懐かしいひと時を過ごすことができました。
2009年09月19日 Posted by pepe* at 00:20 │Comments(2) │日記
朝採りイチゴはいかがですかぁ~

朝採りイチゴです。
力いっぱい握りしめてきたので、ちょっとつぶれてしまいました…。
イチゴやブルーベリーが実るお庭で、娘は朝から大忙しです。


「いかがですかぁ~!」
って、結局娘が全部食べちゃうんですがね*^^*
2009年09月18日 Posted by pepe* at 08:09 │Comments(0) │家族:子供たち
父発見!!
お山で過ごしていた今日
旦那様の仕事場の近くに立ち寄ったところ
あれは、もしかして…

あの、藤棚の上にいるのわぁー!!

旦那様でした。。
娘は、大喜び♪
私は、何だか大爆笑♪
素敵なお仕事です
農村公園の藤棚の剪定だって。。
旦那様は植木職人ではございません。
今日は日中とっても日差しが強かったので、
旦那様は、汗だくでした。。
毎日いろんなお仕事をしながら、私たちの生活を支えてくれる
旦那様にとても、とても感謝です。。
ありがとうございます。。
ビール冷やしておきますねー
旦那様の仕事場の近くに立ち寄ったところ
あれは、もしかして…
あの、藤棚の上にいるのわぁー!!
旦那様でした。。
娘は、大喜び♪
私は、何だか大爆笑♪
素敵なお仕事です

農村公園の藤棚の剪定だって。。
旦那様は植木職人ではございません。
今日は日中とっても日差しが強かったので、
旦那様は、汗だくでした。。
毎日いろんなお仕事をしながら、私たちの生活を支えてくれる
旦那様にとても、とても感謝です。。
ありがとうございます。。
ビール冷やしておきますねー

2009年09月17日 Posted by pepe* at 18:16 │Comments(4) │日記
お池でまったり
お友達のお家の近くにある、大きなお池で遊んできました。

石を投げては…

大喜び♪♪

このお池は、街に下りる途中にあるので、天気が良い日は寄り道してお散歩します♪

もうすぐお池のそばに住む、大好きなお友達が、
ちょっと遠くへ引っ越ししちゃいます。
街からお山に帰る途中に、立ち寄らせていただいては
お茶をいただいたり、昼寝をさせてもらったり…。
いろいろと、とってもお世話になったお友達の家
もうすぐ、いなくなっちゃうかと思うとちょっと寂しい。。
この池に遊びに来たら、いつも思い出すんだろうなぁ。
娘は、友達が引っ越すことわかるかなぁ。。
お池に来ては、お友達のお家にいつも行きたがっていたから
どうなるのかなぁ。。
さみしいね。。
今度は、お泊りセット持って会いに行こうね♪
石を投げては…
大喜び♪♪
このお池は、街に下りる途中にあるので、天気が良い日は寄り道してお散歩します♪
もうすぐお池のそばに住む、大好きなお友達が、
ちょっと遠くへ引っ越ししちゃいます。
街からお山に帰る途中に、立ち寄らせていただいては
お茶をいただいたり、昼寝をさせてもらったり…。
いろいろと、とってもお世話になったお友達の家
もうすぐ、いなくなっちゃうかと思うとちょっと寂しい。。
この池に遊びに来たら、いつも思い出すんだろうなぁ。
娘は、友達が引っ越すことわかるかなぁ。。
お池に来ては、お友達のお家にいつも行きたがっていたから
どうなるのかなぁ。。
さみしいね。。
今度は、お泊りセット持って会いに行こうね♪
2009年09月17日 Posted by pepe* at 16:49 │Comments(2) │みち草のすすめ
娘の読み聞かせに感激☆
![]() | るるるるる 偕成社 1991-05 売り上げランキング : 188935 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「るぅるぅるぅるぅるぅ」
娘が夜寝る前に、私たちに読んでくれる絵本です。。
童話館ぶっくくらぶの配本で送られてきた絵本の中の1冊です。
最初は、なんだかストーリーがないし、単調な絵なので
私が読む気になれなくて、本棚にしまっていました。
でも、つぼみで開催されたお話会で、同じく五味太郎さんの「ぬぬぬぬぬ」を
読み聞かせしていただいたのを思い出し、面白おかしく娘に読んでみました。
それが、娘にうけて、今は娘のお気に入りの一冊になっています。
そして、言葉を少しずつ覚えつつある2歳の娘には、
自分で読める絵本として、自慢の1冊になっています。
みなさんに声を届けたいくらいです。
「るぅるぅるぅるぅるぅ」
なんとも、声の調子と、「る」の発音が子供ってとってもかわいいんです><
「る」の後に小さな「ぅ」が入る感じなんですけど。。
あぁ皆さんに届けたい…。
この絵本はおすすめです☆☆☆
2009年09月16日 Posted by pepe* at 11:02 │Comments(0) │絵本
つぼみ子育てサロン~カレーライス~
今日は、先日みんなで掘ったじゃがいもを使ってカレーを作りました。
30組を超える親子が参加して大賑わいのつぼみさん。
なかなか、本音が出せないわが子…。
カレーでお腹いっぱいになって
みんなが帰った後、ようやく本領発揮です。
看板犬ナナちゃんに会いに、冒険あそびの森へ
「なな~なな~」と呼ぶと、トボトボと近づいてきてくれました。

人と、子供が大好きなナナちゃん☆じーと見つめるナナの目を見ていると
我が家で待っているわんこを思い出さずにはおれません。。
「めいのところに帰ろっか」と切り出しても
わが子には届かず…。
誰もいない冒険あそびの森で大はしゃぎ♪♪♪
特大滑り台にも初挑戦!

大きな石を眺めて…

上にのぼってみたり…

小石をのせてみたり…

子供は自然の中にいると、本当に遊びはつきません。
私は、時折夕飯のことを考えたり
アイロンがけが必要な洗濯物の山積みを思い出したり
いつになったら帰れるのか、あの手この手で誘ってみたりしましたが
結局、3時過ぎまで遊んでいました。
それでも、楽しそうに遊ぶ娘の姿を見ていると
わたしもついつい、嬉しくて付き合ってしまうんですがね。
「旦那様~!今日もお夕飯は簡単なメニューでいきますねぇ。。」
お許しください。
30組を超える親子が参加して大賑わいのつぼみさん。
なかなか、本音が出せないわが子…。
カレーでお腹いっぱいになって
みんなが帰った後、ようやく本領発揮です。
看板犬ナナちゃんに会いに、冒険あそびの森へ
「なな~なな~」と呼ぶと、トボトボと近づいてきてくれました。

人と、子供が大好きなナナちゃん☆じーと見つめるナナの目を見ていると
我が家で待っているわんこを思い出さずにはおれません。。
「めいのところに帰ろっか」と切り出しても
わが子には届かず…。
誰もいない冒険あそびの森で大はしゃぎ♪♪♪
特大滑り台にも初挑戦!

大きな石を眺めて…

上にのぼってみたり…

小石をのせてみたり…

子供は自然の中にいると、本当に遊びはつきません。
私は、時折夕飯のことを考えたり
アイロンがけが必要な洗濯物の山積みを思い出したり
いつになったら帰れるのか、あの手この手で誘ってみたりしましたが
結局、3時過ぎまで遊んでいました。
それでも、楽しそうに遊ぶ娘の姿を見ていると
わたしもついつい、嬉しくて付き合ってしまうんですがね。
「旦那様~!今日もお夕飯は簡単なメニューでいきますねぇ。。」
お許しください。
2009年09月10日 Posted by pepe* at 18:07 │Comments(4) │つぼみ子育てサロン
山から街へお買い物
お山で暮らしている私たちは、生活の必需品を
まとめて街へ買い出しにいきます。
先日、つぼみに参加していた時
娘の紙オムツが少なくなっていて
午後買い出しに行こうか迷っているんだぁとお友達に話していたら
友達が車に積んでる紙オムツを分けて下さいました。
す…すみません。といいながら有難くいただいてしまいました。
その日、お友達からいただいたオムツを大事そうにはいて
濡らさないよう度々娘はトイレに行っていました。
お山の暮らしは、不便なこともありますが
街の中ではなかなか出会えない、自然からの恩恵をいただくことができます。
心が落ち着くといいますか・・・
私は、安心します。
まぁ、欲深い私にとっては、これくらいの環境がちょうど良いのだと思います。
先日お天気も良いので、娘と一緒に買い出しに行きました。
緑のトンネルをくぐり
横目にお池を眺めながら

着いたところは、人がたくさん行き交うスーパー
車を下りたとたん、娘の表情は一気に強張ります。
緊張しながらも、私の手を握りながらお店に自分の足で行くことができました。
お店にはいったとたん、娘の大好きな果物が並ぶ陳列棚を見ると
一気にテンションUP
子供用に用意された小さなかごをしっかり持ち、お店の中に入って行きました。
もう、行き交う人は目に入りません。それどころか、心を奪われてしまっています。
鮮魚コーナーでは、生きのいい魚に釘付けでした。

たくさんのお買い物を済ませ、
パン屋さんで買ったパンを大事そうに握りしめ
帰りは、車の中でお休みです。

最高のドライブ日和でした♪

まとめて街へ買い出しにいきます。
先日、つぼみに参加していた時
娘の紙オムツが少なくなっていて
午後買い出しに行こうか迷っているんだぁとお友達に話していたら
友達が車に積んでる紙オムツを分けて下さいました。
す…すみません。といいながら有難くいただいてしまいました。
その日、お友達からいただいたオムツを大事そうにはいて
濡らさないよう度々娘はトイレに行っていました。
お山の暮らしは、不便なこともありますが
街の中ではなかなか出会えない、自然からの恩恵をいただくことができます。
心が落ち着くといいますか・・・
私は、安心します。
まぁ、欲深い私にとっては、これくらいの環境がちょうど良いのだと思います。
先日お天気も良いので、娘と一緒に買い出しに行きました。
緑のトンネルをくぐり
横目にお池を眺めながら

着いたところは、人がたくさん行き交うスーパー
車を下りたとたん、娘の表情は一気に強張ります。
緊張しながらも、私の手を握りながらお店に自分の足で行くことができました。
お店にはいったとたん、娘の大好きな果物が並ぶ陳列棚を見ると
一気にテンションUP

子供用に用意された小さなかごをしっかり持ち、お店の中に入って行きました。
もう、行き交う人は目に入りません。それどころか、心を奪われてしまっています。
鮮魚コーナーでは、生きのいい魚に釘付けでした。

たくさんのお買い物を済ませ、
パン屋さんで買ったパンを大事そうに握りしめ
帰りは、車の中でお休みです。

最高のドライブ日和でした♪

2009年09月09日 Posted by pepe* at 21:26 │Comments(2) │日記
2歳児の恐怖…
昨日、娘と遊んでいると
娘が突然切れて、壊れました…。
それまで、ご機嫌で遊んでいた娘
ノートと出席シールと鉛筆を持ってきて、
私に鉛筆を渡して何かを要求したのですが
私には理解できず、いろいろやってみるのですが意にそぐわない
次第に想いが伝わらないことに苛立ち、爆発!
大泣き、大暴れ
シールをノートに貼ろうとすると…怒り爆発
鉛筆で、ノートにシールの絵を描こうとすると…また違うと爆発
片付けようとすると…これまら爆発
こうなっては、何をやってもダメ…壊れているのですから
しばらくおお泣きが続いて「おんぶぅー」の声に
おんぶをしてわんこの散歩に行きました。
2歳の娘は、こちらの言う事はほとんど全て理解できるようになりました。
ただ、自分の想いがうまく伝えられず、理解してもらえないことに苛立ち怒っちゃうんですよね。
その後、旦那様が帰ってきてノートとシールと鉛筆を娘が渡していました。
「あ~はじまったぁ。手ごわいからね。難題だよ」と私が言いながら陰で見ていると
なんのことありません。
ノートに鉛筆で、「マル」を書いてもらったところに、自分でシールを貼りたかったのです。
大人の役目は、ノートに鉛筆で「マル」を書くだけだったんです。
旦那様「けっこう前だけど、これで遊んでたんだ。電話くれれば教えてあげたのに」だって
娘も、旦那様も大満足そうでした。
あぁあ。わたしゃヘトヘトだよ。。
続きを読む
娘が突然切れて、壊れました…。
それまで、ご機嫌で遊んでいた娘
ノートと出席シールと鉛筆を持ってきて、
私に鉛筆を渡して何かを要求したのですが
私には理解できず、いろいろやってみるのですが意にそぐわない
次第に想いが伝わらないことに苛立ち、爆発!
大泣き、大暴れ
シールをノートに貼ろうとすると…怒り爆発
鉛筆で、ノートにシールの絵を描こうとすると…また違うと爆発
片付けようとすると…これまら爆発
こうなっては、何をやってもダメ…壊れているのですから
しばらくおお泣きが続いて「おんぶぅー」の声に
おんぶをしてわんこの散歩に行きました。
2歳の娘は、こちらの言う事はほとんど全て理解できるようになりました。
ただ、自分の想いがうまく伝えられず、理解してもらえないことに苛立ち怒っちゃうんですよね。
その後、旦那様が帰ってきてノートとシールと鉛筆を娘が渡していました。
「あ~はじまったぁ。手ごわいからね。難題だよ」と私が言いながら陰で見ていると
なんのことありません。
ノートに鉛筆で、「マル」を書いてもらったところに、自分でシールを貼りたかったのです。
大人の役目は、ノートに鉛筆で「マル」を書くだけだったんです。
旦那様「けっこう前だけど、これで遊んでたんだ。電話くれれば教えてあげたのに」だって
娘も、旦那様も大満足そうでした。
あぁあ。わたしゃヘトヘトだよ。。
続きを読む
2009年09月08日 Posted by pepe* at 06:03 │Comments(2) │家族:子供たち
捕まえた!
お山で暮らすお家には、度々空飛ぶ訪問客があります。
ブンブンブン…・・・
ハエさんや、ハチさんや、あぶさんや…
なので、虫取り網は欠かせません。
100円ショップで購入にした虫取り網が大活躍です。
今日は、何が捕まったかなぁ~。。

あれれ…
こんなことをされても、大人しくしている我が家のわんこ
我慢強くなりました。
朝晩はかなり冷え込むお山ですが、日中の日差しはまだまだ暑いです。
今日は、お家の中で遊んでいます♪
お友達の手作りのお洋服似合うでしょう!!


ブンブンブン…・・・
ハエさんや、ハチさんや、あぶさんや…
なので、虫取り網は欠かせません。
100円ショップで購入にした虫取り網が大活躍です。
今日は、何が捕まったかなぁ~。。

あれれ…
こんなことをされても、大人しくしている我が家のわんこ
我慢強くなりました。
朝晩はかなり冷え込むお山ですが、日中の日差しはまだまだ暑いです。
今日は、お家の中で遊んでいます♪
お友達の手作りのお洋服似合うでしょう!!


2009年09月07日 Posted by pepe* at 09:53 │Comments(2) │日記
寝起きの一言
「かい!」
今朝の娘の寝起きの一言です。
昨夜いただいた貝のことを忘れてはいませんでした。
さすが、私の娘…。
貝に夢中の娘です。
潮干狩りにいってみたいなぁ。。
2009年09月05日 Posted by pepe* at 17:14 │Comments(2) │家族:子供たち
ラッキー
娘と旦那様がいない。
わんこと2人でお家で過ごす。
花粉症の旦那様がいない我が家は、家の窓という窓が開放され
テレビの消えている我が家には、私の好きな音楽が流れ♪
娘のいない我が家には、静かな時間が流れます。
私の時間=家族のための時間=私のための時間
洗濯物をたたんで、アイロンをかけて、
娘の手跡がいっぱいついた窓を拭いて
光と風をいっぱい取り入れた我が家で娘と旦那様の帰りを待つ
素敵な時間です。
今日は、旦那様が「街に用事があるので出かけるね~」っと一言
娘「いく!いっしょ!いっしょ!」
私、内心(ラッキー)
2人を見送り、家の用事を済ませてただいまブログ更新中
それにしても、あまり遅いとちと心配
笑顔で帰って来てくれるといいなぁ。
さぁ。わんこと散歩にでも行こうっと♪♪
わんこと2人(1人と1匹)これまた幸せ。。
わんこと2人でお家で過ごす。
花粉症の旦那様がいない我が家は、家の窓という窓が開放され
テレビの消えている我が家には、私の好きな音楽が流れ♪
娘のいない我が家には、静かな時間が流れます。
私の時間=家族のための時間=私のための時間
洗濯物をたたんで、アイロンをかけて、
娘の手跡がいっぱいついた窓を拭いて
光と風をいっぱい取り入れた我が家で娘と旦那様の帰りを待つ
素敵な時間です。
今日は、旦那様が「街に用事があるので出かけるね~」っと一言
娘「いく!いっしょ!いっしょ!」
私、内心(ラッキー)
2人を見送り、家の用事を済ませてただいまブログ更新中
それにしても、あまり遅いとちと心配
笑顔で帰って来てくれるといいなぁ。
さぁ。わんこと散歩にでも行こうっと♪♪
わんこと2人(1人と1匹)これまた幸せ。。
2009年09月05日 Posted by pepe* at 16:08 │Comments(0) │日記
お絵描き *お顔*
お友達からもらったホワイトボード
娘のお絵描きボードに使わせていただいています。
いつ頃、お顔を描けるのかなぁなんて思っていたら…。
「母に見せよっか♪ 上手に描けたね。」と主人の声が聞こえたので行ってみると…

ちゃんとお顔らしくなっていました!けっこう感激です!!
娘も得意そうに、次から次へと描いていました。

娘、ただいま2歳2カ月
生活の中で、いろんなやり取りもできるようになり、
一人遊びの空想の世界をのぞき見ちゃったりすると
なかなか面白く笑えます。
いろんなことに敏感で、警戒心が強い娘です。
なので、母や子の輪に入れず一見孤独な母と子に見えるかもしれません。
確かに、孤独だなぁさみしいなぁ「なんでやねん!」(笑)と感じている時もありました。
でも、彼女らしくいられるよう寄り添ってみようと決めた時
私にとっても、心地よい時間となりました。
子育ては、決して平たんな道ではありませんが
子育てはそれ以上に掛け替えのないものを私たちに授けてくれます。
そう感じることができ、幸せです。
どうか、たくさんのママパパたちが
わが子が差し出す幸せを、受け取れますように…。
娘のお絵描きボードに使わせていただいています。
いつ頃、お顔を描けるのかなぁなんて思っていたら…。
「母に見せよっか♪ 上手に描けたね。」と主人の声が聞こえたので行ってみると…
ちゃんとお顔らしくなっていました!けっこう感激です!!
娘も得意そうに、次から次へと描いていました。
娘、ただいま2歳2カ月
生活の中で、いろんなやり取りもできるようになり、
一人遊びの空想の世界をのぞき見ちゃったりすると
なかなか面白く笑えます。
いろんなことに敏感で、警戒心が強い娘です。
なので、母や子の輪に入れず一見孤独な母と子に見えるかもしれません。
確かに、孤独だなぁさみしいなぁ「なんでやねん!」(笑)と感じている時もありました。
でも、彼女らしくいられるよう寄り添ってみようと決めた時
私にとっても、心地よい時間となりました。
子育ては、決して平たんな道ではありませんが
子育てはそれ以上に掛け替えのないものを私たちに授けてくれます。
そう感じることができ、幸せです。
どうか、たくさんのママパパたちが
わが子が差し出す幸せを、受け取れますように…。