秋の行事~脱穀~
昨日は幼稚園の脱穀がありました!
秋晴れの清々しい日
まだ刈られていない稲穂が秋の風に揺れ
まるで黄金色の絨毯がゆらゆらと揺れているようでした

すてきな三人組が見守る、幼稚園の田んぼには
刈られた稲が、はぜかけされて太陽の光をいっぱいに浴びていました。

昔ながらの脱穀機、通称「ぎーこちゃん」と「ふうこちゃん」
を使って、脱穀作業を行いました。


そのあと、田んぼで大根汁とお漬け物と、お釜で炊いたご飯を
みんなでいただきました。
青空の下でいただくご飯は格別でした(^o^)/
娘の通う幼稚園の行事は、親も一緒に楽しめ
学ぶことも多くとても有り難いです。
ちょっと疲れましたが、楽しかったです(*^^*)
秋晴れの清々しい日
まだ刈られていない稲穂が秋の風に揺れ
まるで黄金色の絨毯がゆらゆらと揺れているようでした

すてきな三人組が見守る、幼稚園の田んぼには
刈られた稲が、はぜかけされて太陽の光をいっぱいに浴びていました。

昔ながらの脱穀機、通称「ぎーこちゃん」と「ふうこちゃん」
を使って、脱穀作業を行いました。


そのあと、田んぼで大根汁とお漬け物と、お釜で炊いたご飯を
みんなでいただきました。
青空の下でいただくご飯は格別でした(^o^)/
娘の通う幼稚園の行事は、親も一緒に楽しめ
学ぶことも多くとても有り難いです。
ちょっと疲れましたが、楽しかったです(*^^*)
2011年10月29日 Posted by pepe* at 11:21 │Comments(0)
湯田中 楓の湯
娘の幼稚園のお友達と、湯田中の楓の湯に行ってきました♪
温泉が駅のフォームの隣にあって、お風呂の休憩所から
駅のフォームが見えます。

電車好きの子どもたちには、なんとも嬉しい楽しい温泉場
今回は、ラッキーな事に「湯けむり号」に会いました。。


でも、娘はひたすら「さき折」に集中
さき折については、また次回
結局テンションが上がったのは、友達の男の子と
母親2人でした~♪♪
温泉が駅のフォームの隣にあって、お風呂の休憩所から
駅のフォームが見えます。

電車好きの子どもたちには、なんとも嬉しい楽しい温泉場
今回は、ラッキーな事に「湯けむり号」に会いました。。


でも、娘はひたすら「さき折」に集中
さき折については、また次回
結局テンションが上がったのは、友達の男の子と
母親2人でした~♪♪

2011年10月26日 Posted by pepe* at 09:23 │Comments(0)
すずめ食堂
今日はお料理教室に行ってきました!
幼稚園のお母さんが誘ってくださった、すずめ食堂
なんともかわいい会の名前(*^^*)
今日は、まぁるさんの美味しいお菓子を教わりました!
そばの実入りそば粉クッキーと豆腐入り白玉団子りんごの葛煮ソースがけ


まぁるさんが炊いてくださった玄米ご飯と、雑穀入りスープ
おかずはお二方が持ってきてくださったのをお昼にいただきました!

今日も楽しい美味しい一時を過ごしました♪
子供が繋いでくれたご縁に感謝です(^-^)

おれもおいしかったです!
幼稚園のお母さんが誘ってくださった、すずめ食堂
なんともかわいい会の名前(*^^*)
今日は、まぁるさんの美味しいお菓子を教わりました!
そばの実入りそば粉クッキーと豆腐入り白玉団子りんごの葛煮ソースがけ


まぁるさんが炊いてくださった玄米ご飯と、雑穀入りスープ
おかずはお二方が持ってきてくださったのをお昼にいただきました!

今日も楽しい美味しい一時を過ごしました♪
子供が繋いでくれたご縁に感謝です(^-^)

おれもおいしかったです!
2011年10月25日 Posted by pepe* at 18:46 │Comments(0)
ボランティア
我が家のだんな様
本日から四日間、岩手の被災地にボランティアに出かけました!
百聞は一見にしかず
自分の目で見て、肌で感じる
大切な事のように思います。
居残り隊は、納豆ご飯でしのぎましょう^^;
本日から四日間、岩手の被災地にボランティアに出かけました!
百聞は一見にしかず
自分の目で見て、肌で感じる
大切な事のように思います。
居残り隊は、納豆ご飯でしのぎましょう^^;
2011年10月20日 Posted by pepe* at 22:02 │Comments(0) │お知らせ
秋はやっぱりいいなぁ。。
すっかり秋ですね~
娘を幼稚園に送り届ける道中は、紅葉した山々が見渡せて
毎日がドライブ♪♪
きれいです。。
娘と一緒に「きれいだね~。きれいだね~。」と毎日つぶやきながら
車を走らせています。
これは何の木でしょう?

ユリの木
春には、白いチューリップのようなお花を咲かせる木です。
我が家の庭にもありますが、ここまで大きいのを見たのは初めてです。

そして、大事な味覚の秋
信州では、りんごにぶどうに美味しい果物がたっくさん♪♪
息子もりんごをデビュー!

りんごやモモは、かゆみが増すかなと思い、控えていたのですが
時期のものを美味しくいただく
それが自然かなと思い、息子も私も食べることにしました。
ちょっとほっぺや顎が赤くなるような気もするのですが
ひどくかゆがらないので、よしとしましょう!
美味しいね。。

娘を幼稚園に送り届ける道中は、紅葉した山々が見渡せて
毎日がドライブ♪♪
きれいです。。
娘と一緒に「きれいだね~。きれいだね~。」と毎日つぶやきながら
車を走らせています。
これは何の木でしょう?

ユリの木
春には、白いチューリップのようなお花を咲かせる木です。
我が家の庭にもありますが、ここまで大きいのを見たのは初めてです。

そして、大事な味覚の秋
信州では、りんごにぶどうに美味しい果物がたっくさん♪♪
息子もりんごをデビュー!

りんごやモモは、かゆみが増すかなと思い、控えていたのですが
時期のものを美味しくいただく
それが自然かなと思い、息子も私も食べることにしました。
ちょっとほっぺや顎が赤くなるような気もするのですが
ひどくかゆがらないので、よしとしましょう!
美味しいね。。

2011年10月20日 Posted by pepe* at 21:56 │Comments(0) │日記
ぶどう狩り
今日は、幼稚園が振り替え休みのためお友達を誘ってぶどう狩りに行ってきました!
ぶどう狩り初体験。。わくわくどきどきしながら行ってきました。
幼稚園の先生のお知り合いの方で、優しいご夫婦が笑顔で出迎えてくれました。
机と椅子を用意して下さり、お花を飾って、子どもたちがぶどうを自分で採れるように
はさみと台まで用意して下さっていました。
「好きなだけたべていいよ!」「こういうのが美味しいんだよ。」
「これも食べて」とふかし芋や、りんごも出して下さいました。
ぶどうも、何房食べたのか…。覚えがありませんが、私…。夢中でたっくさん食べてしまいました。

ぶどうも、お芋も…。
そして、もう一人夢中に食べていたのが息子です。

娘は最初は大喜びでぶどうを堪能していましたが、奥さんが沢ガニを見に連れて行って下さり
沢ガニの虜に。

沢ガニを持ち帰った娘。
とても嬉しそうにバケツに移し、石を入れ、ご飯を上げていました。
子どもが寝静まった今、さわさわさと沢ガニが音をたてています…。
何とも素敵なおもてなしをしてくださった、優しい農園のご夫婦に感謝の気持ちでいっぱいです。
とても有意義な幸せな一日を過ごすことができました。
子どもの笑顔がたくさん見れた一日
そして、私のお腹もとーても満たされた大満足な一日でした。
ありがとうございました。
ぶどう狩り初体験。。わくわくどきどきしながら行ってきました。
幼稚園の先生のお知り合いの方で、優しいご夫婦が笑顔で出迎えてくれました。
机と椅子を用意して下さり、お花を飾って、子どもたちがぶどうを自分で採れるように
はさみと台まで用意して下さっていました。
「好きなだけたべていいよ!」「こういうのが美味しいんだよ。」
「これも食べて」とふかし芋や、りんごも出して下さいました。
ぶどうも、何房食べたのか…。覚えがありませんが、私…。夢中でたっくさん食べてしまいました。

ぶどうも、お芋も…。
そして、もう一人夢中に食べていたのが息子です。

娘は最初は大喜びでぶどうを堪能していましたが、奥さんが沢ガニを見に連れて行って下さり
沢ガニの虜に。

沢ガニを持ち帰った娘。
とても嬉しそうにバケツに移し、石を入れ、ご飯を上げていました。
子どもが寝静まった今、さわさわさと沢ガニが音をたてています…。
何とも素敵なおもてなしをしてくださった、優しい農園のご夫婦に感謝の気持ちでいっぱいです。
とても有意義な幸せな一日を過ごすことができました。
子どもの笑顔がたくさん見れた一日
そして、私のお腹もとーても満たされた大満足な一日でした。
ありがとうございました。
2011年10月17日 Posted by pepe* at 22:41 │Comments(0) │日記
お芋ほり
本日は我が家のお芋ほり
なかなか大きいのが採れました!

来年は息子も参加できるかな♪
窓から、楽しそうなお姉ちゃんを眺めていました。。

お芋は細切りにして、カラッとあげておやつにしてみました。

なかなか大きいのが採れました!

来年は息子も参加できるかな♪
窓から、楽しそうなお姉ちゃんを眺めていました。。

お芋は細切りにして、カラッとあげておやつにしてみました。

2011年10月16日 Posted by pepe* at 16:00 │Comments(0) │日記
まぁるさんのランチ
心も体もまぁるくなーるまぁるさんのランチ
友達が主催する絵本セラピーとこらぼで、まぁるさんがランチを作って下さいました。
私も安心して美味しくいただけるマクロビランチ
素敵な仲間と、美味しいご飯を味わえ心も体もまぁるくなった幸せなひと時でした。

今の私の食事
卵、乳製品、お肉類、甲殻類、ピーナツ類は食べていません。
基本、昔ながらの和食が基本です。
でも、時々小麦が食べたくなって、シンプルパンをいただいています。
息子のかゆみの様子をみながら
息子のアトピーは、お顔に出たり引いたり
でも、以前よりずいぶん出方も変わってきました。
お肌も、免疫力も少しずつ強くたくましくなってきてくれました。

これは、少し前の驚くほど、ピッカピッカになった時の写真です。
今はこんな感じかな↓

息子よ頑張れ!お母さんもできる限り頑張るぞ!
食欲の秋、芋・栗・南京ちょっと食べ過ぎています…。
友達が主催する絵本セラピーとこらぼで、まぁるさんがランチを作って下さいました。
私も安心して美味しくいただけるマクロビランチ
素敵な仲間と、美味しいご飯を味わえ心も体もまぁるくなった幸せなひと時でした。

今の私の食事
卵、乳製品、お肉類、甲殻類、ピーナツ類は食べていません。
基本、昔ながらの和食が基本です。
でも、時々小麦が食べたくなって、シンプルパンをいただいています。
息子のかゆみの様子をみながら
息子のアトピーは、お顔に出たり引いたり
でも、以前よりずいぶん出方も変わってきました。
お肌も、免疫力も少しずつ強くたくましくなってきてくれました。
これは、少し前の驚くほど、ピッカピッカになった時の写真です。
今はこんな感じかな↓

息子よ頑張れ!お母さんもできる限り頑張るぞ!
食欲の秋、芋・栗・南京ちょっと食べ過ぎています…。
2011年10月15日 Posted by pepe* at 17:04 │Comments(0) │ほっと一息
すくすく育ってます
我が家のこどもたち
娘は4歳の年少さん!毎日お山の幼稚園に元気に通っています(*^^*)
息子はお陰さまで10ヶ月を迎えました(^-^)/
二人とも先週までは、風邪を順番に引いていましたが、頑張って乗り越えてくれました。
ひとつひとつ、乗り越えて強いからだになってくれたらと願います。

今日は幼稚園のお祭りです!朝からドーナツ作りをしました!
お友達からおしえてもらった、卵なしの米粉豆腐ドーナツ

お姉ちゃんがこねていると、後ろからちょっかいを出してくる弟です。
お姉ちゃんが大好きな弟
でも最近、お姉ちゃんを抱っこしている私を見ると
泣いて怒って私の膝にやってきます。。
「ぼくのママだぁー!」と言わんばかりに
ママは、2人のママだからね~(*^^*)
幸せ♪幸せ♪
きょうだいっていいなぁ。お母さんて幸せだなぁと感じるひと時です。。
娘は4歳の年少さん!毎日お山の幼稚園に元気に通っています(*^^*)
息子はお陰さまで10ヶ月を迎えました(^-^)/
二人とも先週までは、風邪を順番に引いていましたが、頑張って乗り越えてくれました。
ひとつひとつ、乗り越えて強いからだになってくれたらと願います。

今日は幼稚園のお祭りです!朝からドーナツ作りをしました!
お友達からおしえてもらった、卵なしの米粉豆腐ドーナツ

お姉ちゃんがこねていると、後ろからちょっかいを出してくる弟です。
お姉ちゃんが大好きな弟
でも最近、お姉ちゃんを抱っこしている私を見ると
泣いて怒って私の膝にやってきます。。
「ぼくのママだぁー!」と言わんばかりに
ママは、2人のママだからね~(*^^*)
幸せ♪幸せ♪
きょうだいっていいなぁ。お母さんて幸せだなぁと感じるひと時です。。