水遊び
今日は、市内の子育て支援センターがある保育園の水遊びに行ってきました。
久しぶりにいいお天気だし
水遊び日和でしょって思い
お母さんにいただいた、アンパンマンパンツを持っていざ!!
ここの園では、園児たちが遊ぶ園庭を
支援センターに来る保護者と子供たちにも開放してくれています。
園児たちが大小様々なプールで遊ぶ中
その横で支援センターの子供たちようにプールを用意してくれていました。
まだ子供を持つ前、地域のお母さんたちに支援センターの紹介をしたり
市のサービス等を紹介していましたが、自分が利用するようになって初めて
具体的にどんなところなのか知るようになりました。
娘は、何度か行っている保育園ではありますが
あまりの子供の多さと、大はしゃぎする子供たちの歓声にビビってしまい
立ちすくみ、最初はプールに近づこうとしませんでした。
少し慣れてきたころ、ようやくプールのそばまで行きましたが
プールに入れない・・・。
先生が、小さいおけに水をはって用意してくれましたが
これもダメ・・・。
たくさんのお友達がプールに入り
楽しそうに遊んでいる姿をプールの横から見ながら
水の中に沈んでいる玩具が心配でならない様子
結局一度もプールに入らず
みんなが上がったあと、プールの玩具を片付けて
子供たちが少なくなった園庭で滑り台を楽しみ
お庭になっているミニトマトを一ついただいて
帰りました。
2歳の子供
いろんなタイプの子がいるんですね~。
わが子を見ながら、つくづく感じます。
それでも、プールに一度も足をつけなかったのはわが子だけ・・・。
不安が強く、なかなか大勢人がいる場に馴染めない
それをこの子の個性と思いたい。
だけどやっぱり私の育て方がいけないのかなぁって
心のどこか片隅で思って切なくなるのでした。
涙・・・。
なぁ~んて思いながら
帰りにパン屋さんに寄って、美味しいパンを娘と頬張ったら
娘も私も、とたん元気が湧いてきました!
私たちってかなり食べ物で救われている・・・。
特に私は・・・。
食べることってすごい!
食べ物に感謝しよう。。
今日も私を救ってくれてありがとう。。(笑)

久しぶりにいいお天気だし

お母さんにいただいた、アンパンマンパンツを持っていざ!!
ここの園では、園児たちが遊ぶ園庭を
支援センターに来る保護者と子供たちにも開放してくれています。
園児たちが大小様々なプールで遊ぶ中
その横で支援センターの子供たちようにプールを用意してくれていました。
まだ子供を持つ前、地域のお母さんたちに支援センターの紹介をしたり
市のサービス等を紹介していましたが、自分が利用するようになって初めて
具体的にどんなところなのか知るようになりました。
娘は、何度か行っている保育園ではありますが
あまりの子供の多さと、大はしゃぎする子供たちの歓声にビビってしまい
立ちすくみ、最初はプールに近づこうとしませんでした。
少し慣れてきたころ、ようやくプールのそばまで行きましたが
プールに入れない・・・。
先生が、小さいおけに水をはって用意してくれましたが
これもダメ・・・。
たくさんのお友達がプールに入り
楽しそうに遊んでいる姿をプールの横から見ながら
水の中に沈んでいる玩具が心配でならない様子
結局一度もプールに入らず
みんなが上がったあと、プールの玩具を片付けて
子供たちが少なくなった園庭で滑り台を楽しみ
お庭になっているミニトマトを一ついただいて
帰りました。
2歳の子供
いろんなタイプの子がいるんですね~。
わが子を見ながら、つくづく感じます。
それでも、プールに一度も足をつけなかったのはわが子だけ・・・。
不安が強く、なかなか大勢人がいる場に馴染めない
それをこの子の個性と思いたい。
だけどやっぱり私の育て方がいけないのかなぁって
心のどこか片隅で思って切なくなるのでした。
涙・・・。
なぁ~んて思いながら
帰りにパン屋さんに寄って、美味しいパンを娘と頬張ったら
娘も私も、とたん元気が湧いてきました!
私たちってかなり食べ物で救われている・・・。
特に私は・・・。
食べることってすごい!
食べ物に感謝しよう。。
今日も私を救ってくれてありがとう。。(笑)
